GRASS FIX ECO+
FAQ
よくある質問
FAQ検索
商品に関して
グラスフィックスエコ+の原材料は何ですか︖
⾼密度ポリエチレン(HDPE)から作られております。
HDPEは他のポリエチレン(PE)と⽐較すると硬い性質から硬質ポリエチレンとも呼ばれています。
グラスフィックスエコ+に使⽤されているHDPEは100%リサイクルされたHDPEです。
芝⽣込みの㎡あたりの荷重を教えて下さい。
グラスフィックスの重量は1㎡あたり4.3kgです。
DIYで販売されているカット芝は1束(1㎡)で約10〜12kgのため、グラスフィックスエコ+と合わせると、1㎡あたりの荷重が約15〜17kgくらいとなります。
下地が平滑でないと施⼯はできないでしょうか︖
基本施⼯につきましては敷砂でレベルと不陸を調整します。
下地が平滑でないと、グラスフィックスエコ+もガタガタになり施⼯ができませんので、必ず、敷砂等でレベルと不陸調整をお願いします。
敷砂の代わりにゼオライトを使⽤しても問題ないでしょうか︖
敷砂はレベルと不陸調整のために敷砂を施⼯します。
ゼオライトでも同様に下地のレベルや不陸が調整できていれば問題ないかと思いますが、粒が⼤きいゼオライトはレベル調整が難しいと思います。
ドックランの芝⽣として使いたいのですが、⽝が⾛っても問題ありませんか︖
グラスフィックスエコ+の場合は突起物がありませんので問題ないと思いますが、実際にはまだ検証したことがありませんので、施⼯前にご確認をお願いいたします。