自然の力で、
自ら汚れが流れる
外壁塗り壁システム。
レナガス。
ヤマチコーポレーションが
独自輸入をはじめて25年の実績があります。
その実績をもとに、
国内製造とナノ親水の機能を追加し、
さらにレベルアップした
塗り壁システムを開発しました。
豊富なカラーバリエーションと
仕上げパターンの組み合わせで
日本の建築物と街並みを、よりいっそう美しくします。
FEATURES レナガスの特徴

汚れづらい
新たなナノ親水により、
壁自体が強く、汚れを流す。
ナノ親水による、セルフクリーニング
ナノ親水効果により、壁に水の膜がつくられます。
従来のコート材をかけることなく、雨水など自然の力で、
汚れを落とし、きれいな状態を保ちます。
壁の美しさを持続する防カビ・防藻性能
培養試験にて、培養8週の段階で
カビと藻の発育は認められず、
高い防カビ・防藻性能が認定されました。
防カビ試験
レナガスは培養8週時点でもカビの発育は認められず高い防カビ性能が認定されました。

防藻試験
レナガスは培養8週時点でも藻の発育は認められず高い防藻性能が認定されました。

※ブランク:防カビ剤・防藻剤 添加なし、オメガ:アクロチョイス、レナガス:フィニッシュコートを試料に実験しています。培地での発生は試験結果に関係ありません。
デザイン
4つの仕上がりと
豊富なカラーバリエーションで
デザインは240通り。
選べる4つの仕上がり
フラットな印象を演出する「セミスムース」、
細やかな質感を持つマテリアルの「マリブ16」、
大きなコテづかいにより表情が出る「マルチテックス」、
溝のデザインが特徴的な「サークルテックコース」、
仕上がりの違いで、建築アイデアの可能性を広げます。
-
セミスムース ※
-
マリブ16 ※
-
マルチテックス
-
サークルテックコース ※
- コテムラが多いと汚れや、小さなクラックが発生する可能性が上がるため、セミスムース・マリブ16・サークルテックコースは、フローティング(フラット)仕上げを推奨しています。
「マルチテックス」による
パターンバリエーション
4つの仕上げのうち「マルチテックス」は表情のある仕上がりが特徴です。
ボーダー系は、クシ目鏝や左官刷毛を使用し、
ラフ系・ソフト系は鏝の剣先等を使用しています。
各バリエーションを選択の場合、イメージが異なる場合がありますので、
施工する左官屋さんにサンプルを作成してもらい、ご確認ください。
- マルチテックスはフローティング仕上げは不可となっています。


60色のカラーバリエーション
ライフスタイルと時代の進化に対応した、
MYKEセレクトのカラーを用意しました。
トレンド色もありつつ、永く使えるカラーです。

耐久性・品質
寒冷地でも強く美しく。
あらゆる建築物の変化に対応。
クラックが起きにくい、
システム構造
弾性の高い素材と、建物全体をカバーするファイバーグラスメッシュを採用。
建物の動きに追従する柔軟性や、揺れや変形に対する追従性で、壁のクラックを防ぎます。
寒冷地での実績あり
LENAGASの姉妹商品OMEGAは
寒暖差の厳しい北海道で25年の販売実績があります。
凍害による劣化が発生しづらく、耐久性に優れます。
安心の国内製造
国内で製造しているため品質はもちろん、
製造工程や為替情勢に影響されず、
供給も価格も安定しています。
レナガス防火構造認定番号
■軸組
・構造用合板無し:PC030BE-2311
・木質系ボード表面:PC030BE-2312
・付加断熱仕様:PC30BE-3615
■枠組
・木質系ボード表面:PC030BE-2308
セラディール準不燃材料認定番号
QM-0714
セラディール準耐火構造認定番号(45分)
QF045BE-9226
CONTACT 資料請求はこちら

MAKE with MYKE
MYKEが届ける、たいせつなものとは、
たくさんの人たちに永く使われてきたこと、
つくられてきたことにストーリーがあること、
そして、そこからアイデアが広がること。
質と価格のバランスが良いモノ・コト・ヒントをセレクトし、
これからの建築の価値を高めます。