TOP-MAKE with-PRODUCTS-【グラベルフィックス】ポリプロピレン製のハニカム構造の土台ってどのくらい持つの?

【グラベルフィックス】ポリプロピレン製のハニカム構造の土台ってどのくらい持つの?

外構デザインの専門会社施工の5年経過実例で立証します。

外構エクステリア&ガーデンと施工の専門店で採用その経年劣化を検証(施工後5年目)

『グリーングラス ガーデンショールーム』

オランダ製の『グラベルフィックス』は、2014年に日本での販売をスタート。よく聞かれる質問事項のひとつとして「どのくらいでメンテナンスが必要か」があります。

そこで、日本で『グラベルフィックス』を早期に採用&施工いただいた、外構エクステリアのプロ、栃木県グリーングラス様の5年経過事例をご紹介します。

グリーングラス様エクステリアショールーム
こちらは2019年の撮影事例です

グラベルフィックスは、ハニカム形状の土台に、砂利を充填し施工します。施工の際の重点項目としてお願いしているのは「必ず転圧してください。」ということ。

グラベルフィックスは、 密度をより⾼めることで砂利が安定(きっりちはまり)し、ハニカムの破損を防ぎます。
施⼯後、砂利の⾃重で砂利が沈下しますので、転圧不⾜の場合ハニカムが露出してします。 砂利を充填後転圧した状態でハニカムが⾒えなくても、⾃重により砂利が沈んでハニカムが ⾒えてくる可能性がありますので、注意してください。
ハニカムが⾒えたままですと、⾞両のタイヤによって破損の恐れがあります。

全体的にうっすらハニカムが見えていますが、上部が多少削れているだけです
5年たち土も間に入っていますが、施工時によく転圧されている様子がわかります。
砂利が覆っている部分をすこし避けてみました。こちらの方がハニカムがくずれていません。

砂利を充填後転圧した状態でハニカムが⾒えなくても、⾃重により砂利が沈んでハニカムが ⾒えてくる可能性がありますので、注意してください。
ハニカムが⾒えたままですと、⾞両のタイヤによって破損の恐れがあります。

雑草も生えていましたが、ハニカムの中でしか育っていませんので手ですぐ抜けました。

接着されている不織布は使⽤場所にもよりますが、⼤体7〜8年でなくなります。
⼟中に含まれるバクテリアが不織布を分解してしまうためです。
本体は紫外線にあたらない限り半永久的に存在します。
ハニカムの上部に10mmほど砂利を乗せる仕上げとなり、基本的にはハニカムは⾒えません。
5mm程度本体が⽋けたとしても、強度にはほとんど影響しないのでご安⼼下さい。

正しい施工時の見た目は、こちらです。ハニカムが見えずに砂利が覆っている状態が正しいです。

※こちらの例は『グラベルフィックスライト』を使用しているため、ハニカムがグレー色です。

◯良い例
☓悪い例

こちら、とある場所の、一年経過の案件です。重量車両が行き交う駐車場ですが、車両がよく通る場所は、砂利が吹き飛んでいる状況です。このまま使い続けると、ハニカムが割れてしまいます

こちらの原因は、「施工時での転圧が甘かった」「状況をみて砂利を補充してない」ということがあげられます。

山形県蔵王市 / グリーングラス有限会社様施工事例記事

グラベルフィックスはECショップでも購入できます

製品に関するお問い合わせ

製品に関するお問い合わせ
株式会社ヤマチコーポレーション MYKE販売担当
担当窓口 TEL:03-5652ー3681

https://www.yyy-yamachi.com/myke/brand/gravelfix/

記事一覧に戻る