家を新築する際、外観や内装、インテリアなどに気を取られてしまい、意外と忘れがちなのが外構工事です。しかし、外構工事とひと口に言ってもさまざまな箇所があり、費用目安がわかりづらいとお悩みの方も多いのではないでしょうか?
フェンスや玄関アプローチ、カーポートやウッドデッキといったエクステリアは、建物の外観を左右する重要な部分です。ですが、面積や工事内容によって,
予算が大きく変わるというのが実情です。
そこでこの記事では、外構工事の費用を左右するポイントや、工事個所ごとの費用目安、できるだけ費用を抑えるポイントなどについてわかりやすく解説していきます。
外構工事の費用の要素とは
外構工事にかかる費用は、新築の場合で住宅本体費用の10%程度が相場と言われています。
しかし、外構工事は敷地面積や、工事内容によって大きく変動し、実際には外構工事一式には約100万円〜300万円ほどを使い施工する人が多く、1か所ごとであれば50万円〜100円ほどが掛かる場合もあります。
「建築費用の10%」というのはあくまでも目安程度と考え、下記の3つの基準から、費用相場を把握することが大切です。
外構面積
外構面積は、敷地面積から建築面積を差し引いた面積のことで、外構工事費用は外構面積が広くなればなるほど高くなる傾向があります。
外構タイプ
外構は大きく分けて3タイプあります。
・クローズド外構
・オープン外構
・セミクローズド外構
クローズド外構 | 「門、フェンス、ブロック塀、生垣などで、住宅の敷地を囲い、住宅と道路の境界線が明確にわかる外構」 メリット:プライバシーを保護できる デメリット:費用が高くなる傾向 |
オープン外構 | 「住宅の敷地を塀やフェンスなどで囲わず、外部からオープンに見えるようにする外構」 メリット:費用が安い デメリット:フェンスや門扉がない |
セミクローズド外構 | 「塀やフェンスで完全に周囲を囲むのでは無く、必要な場所にのみ設置する外構」 メリット:プライバシーを守りつつ開放感を持たせられる。 デメリット:死角ができる |
費用相場は「クローズド外構>セミクローズド外構>オープン外構」となっています。
工事個所
一般的に外構工事は以下を指しますが、家によって必要なもの・不要なものがあります。
・塀・囲い
・ガレージ・カーポート
・庭・ガーデン
・玄関アプローチ
・テラス・ウッドデッキ
・フェンス
・門まわり
工事する箇所が増えれば増えるほどそれだけ費用もかさみます。
外構工事の部分別費用相場
外構工事における部分別の費用相場を紹介します。
外構工事 | 費用相場 |
---|---|
駐車場・カーポート | 40万円~100万円 |
フェンス | 30~60万円 |
門周り | 15~30万円 |
塀・囲い | 100万円前後 |
玄関アプローチ | 30~60万円 |
テラス・ウッドデッキ | 40~50万円 |
庭 | 50万円~100万円100万円以上(リフォーム) |
照明 | 20万円前 |
ガレージ・カーポート
屋根がないタイプで土間コンクリート打ちのみの場合は、20万円程度が相場です。
その上からカーポートを設置する場合やガレージを置く場合は、合計で40万円〜100万円程度となります。
ガレージは壁や天井がある建物で、カーポートは屋根と柱のみで構成されるものです。
車の台数が多かったり、車高が高い車を保有している場合は費用が上がります。
また、積雪や豪雨が多い地域などは強度が必要なため、それらも考慮する必要があります。
フェンス
総額30〜60万円程度が相場の目安です。
目隠しや防犯対策として設置するケースが多いフェンスは、材質の選択肢が多く、それによって費用は異なります。
設置する長さが長いほど金額は上がります。
門周り
扉や塀の選ぶ材質にもよりますが、15〜30万円程度が相場です。
門周りに含むのは、門扉・門塀・ポスト・表札などで、まとめて工事するケースが多いです。
コストも大事ですが、使いやすさや防犯性、デザイン性もしっかりチェックしましょう。
塀・囲い
大まかな相場は全て合わせて100万円前後の場合が多いでしょう。
塀を設置する面積や全長、使用する素材によって費用が異なります。
塀や囲いはコンクリートブロックを積み上げるものや、レンガや化粧ブロックを積み上げるもの、また型枠にコンクリートを流し込んで成形するものがあります。
玄関アプローチ
1平米あたりの値段で計算する場合が多く、一般的に総額30〜60万円程度が相場です。
門周りから玄関にかけてのアプローチに、砂利やコンクリート敷いたり石材を貼ったりして歩きやすくする工事です。
毎日歩く場所なので、デザインだけでなく安全面も重視しましょう。
テラス・ウッドデッキ
床と合わせた合計費用は40〜50万円程度が相場です。
屋根は標準的な物で10万円程度、グレードをあげると20万円〜30万円程度です。
費用は床の材質や屋根の有無で変動します。
テラス・ウッドデッキとは、リビングと庭の中間的な空間で、室内にいるような感覚で外の空気を感じることができるスペースです。
ティータイムやバーベキューといった家族の集まる憩いの場にもなるので、快適で居心地の良い空間づくりを重要視しましょう。
庭
芝生を敷くなど簡易で基礎的な工事なら10万円程度、デッキなど新規設備を設置する工事であれば50万円〜100万円、庭全体のリフォームとなると100万円以上が相場です。
広さや使用する素材によってコストは大きく変動します。
庭と一口に言っても、デザインや用途によってさまざまな選択肢があります。
一般的に、住宅の建築費用の約1割を庭の予算にかけるとちょうどよいと言われています。
どんな庭作りをしたいかあらかじめコンセプトを決めて、先々のメンテナンスも踏まえつつ考えると良いでしょう。
照明
一般的なアプローチや塀周りの場合は、約20万円前後が相場です。
照明は、防犯・安全・雰囲気作りと様々な用途で活躍します。
何の照明を何個設置するかによって費用は変動します。
外構工事の費用をできるだけ安く抑えるコツ
外構工事をできるだけ安く抑えるポイントを紹介します。
できるところはDIYで
簡単で安全性を問わない箇所であれば自分でやるのもおすすめです。
100円ショップやホームセンターなどで材料を調達し、自分でDIYを行うとかなりコストカットすることができます。
初心者でもできるDIYは以下が挙げられます。
・花壇や植栽
・表札の取り付け
・ポストの取り付け
・アプローチに砂利を敷く
・防草シートを張る
・レンガ舗装
・芝生を敷く
DIYは慣れていないと時間がかかってしまったり、失敗のリスクもあるため、それらを考慮しつつ作業すると良いでしょう。
ハウスメーカーではなく専門業者に依頼する
家の建築を頼んだハウスメーカーや、工務店に外構工事を依頼するケースが多く見受けられますが、エクステリア専門業者よりも割高な傾向があります。
また、ハウスメーカーに依頼しても、ハウスメーカーが専門業者に工事を依頼するケースも多いため、直接専門業者に依頼する方が費用を抑えられます。
専門業者といっても、さまざまあるため、複数業者から見積もりを取って比較することで、確実にコストカットを実現できます。
但し、ハウスメーカーに依頼するメリットとしては、住宅ローンに外構工事を組み込める点が挙げられます。ローンが必要な場合はハウスメーカーが良いでしょう。
使用する素材の値段を抑える
工事で使用する素材によって費用が変化することがあります。
天然石材よりコンクリート、レンガより化粧ブロックの方が安いものがありますので、そういった素材を検討することでコストカットできます。
玄関アプローチに砂利を使用することによって、費用を抑えられたり、防犯上の対策も取ることができます。上記の例を検討することによって費用の値段を抑えることも可能です。
必要最低限の工事を厳選する
外構工事は施工箇所が増えれば増えるほど費用は高くなります。
本当に必要かどうかをきちんと考えて計画をすることで、大幅に費用を抑えることができます。
外構工事の費用を50万円に抑えるためには
新築で外構一式を揃えるための平均金額は「門まわり」「フェンス」「アプローチ」「駐車場」「植栽」などを施工した場合、平均で合計150~170万円程かかってしまいます。
50万円で一式そろえるのは難しいですが、工事の厳選を行うことで、費用を抑えられます。
例えば、どこの箇所に重点を置くかが一番のポイントかと考えられます。
優先すべき工事
機能門柱である
1.表札
2.ポスト
3.インターフォン
この3つは最も優先すべき工事として挙げられるものです。
さらに玄関までのアプローチ部分はよく見られる場所です。少し見栄えがするものにしてみるのもいいでしょう。また、後からおしゃれにカスタマイズすることや、境界のフェンスを取り付けをすることもできます。
車を持っているのであれば、駐車場の舗装はタイヤの部分のみをコンクリートにするなどでコストカットすることかできます。
施工内容を厳選し、DIYなども取り入れる事で、50万円に近い金額に抑えることが出来るでしょう。
砂利舗装材「グラベルフィックス」とは?
グラベルフィックスは、環境先進国オランダ生まれの砂利舗装材で、ハニカム(六角形)にGravel=グラベル(砂利)を充填することで地盤がFix=フィックス(安定)し、一見、砂利道なのに、とても歩きやすくなる次世代の舗装材です。
砂利敷きのアプローチ・庭・屋上庭園・駐車場などに適しており、時間もかからず美しい仕上がりが実現します。
まとめ
このように挙げてみましたが、外構工事にはバリエーションが豊富です。また、外構は家の顔とも言えますのでこだわっていきたいところですよね。
工事の内容やどの素材を選択するかによって費用を抑えることが可能なので、上記の例を上手く使えばこだわりたい場所に費用を費やすことができます。
よく金額や施工において注目される、駐車場についてはコンクリートにするか砂利にするかでコストを抑える事や、その後カーポートを設置することも可能です。また同様に注目されるフェンスであれば、目隠しや防犯など目的に沿ったものによって変わります。外構工事はDIYで部分的に行うことができますので、ご自分の予算に応じて工事の内容をしっかりと検討することが重要です。
本記事を参考にして快適な住環境づくりにお役立てください。